自由に生きる日常

2度目の就活を迎え完全に自立して一人暮らしをする学生(2018年9月末まで)が就活の情報、お小遣い稼ぎ、料理、ビジネスコミュニケーションをメインに書いていこうと考えてます。

グループディスカッション 小ネタ、小手先テク編

皆さまこんにちは

 

ばいぱーです。

 

今回も前回に引き続きグループディスカッションについて書いて行こうと思います。

そして今回はよくあるトラブルを3つ紹介しそれに対する打開策の一例やマインドを紹介しようと思います。

 

 

まず今回紹介するトラブルはこちらです。

  1. 相手が何言ってるのか意味がわからない時
  2. まず各々で意見を考えましょうと提案された時
  3. 批判しかしてこない奴がいた時

の三つです。

 

 

1.  相手が何言ってるのか意味がわからない時

まず挑戦するには自分が定義付け可能かどうかです。
可能なら複数個定義(イメージ)を共有してどんなイメージなのと聞いてみたり、こんなイメージで合ってる?違かったらもう少し具体的に教えて。と確認してみるとうまく次に進みます。
不可能だった場合は相手に理解ができなかったことを伝えてから具体例を聞いて見たり、どんな結果が得られるのかなどの意見を出したい理由を聞いて見たりなど理解する上で役に立ちそうな質問を何個か聞いて見ましょう。
その質問すら思い浮かばないまたは質問してもわからなかった時は他の理解できた人を募り説明を代理してもらいましょう。

 

困った時に他人を頼るというのはとても重要です!!

 

2.  まず各々で意見を考えましょうと提案された時

これ何がいけないのと思った方いませんか?
あくまで私の意見ですがこれは愚策中の愚策です。
なぜかというと、数分間無音が続くテーブルを側からみて雰囲気いいと感じますか?
更にみんなで一つの意見を作り出す上で他の人の意見を聞きながら考えた方が効率的ですし、その上で短い時間の中誰も意見を発しない無音状態で停滞している議論は勿体無いですよね?
けど結構な頻度で提案されるんですこれ。
なので今回はその打開策を2つ紹介します。

1つ目、そもそもそんな意見出させない策
お題が出てから議論開始までには多少時間があります。
なのでその間に自分の定義などの意見を考えておきましょう。
で始まって開口一番お題の定義付けを具体例を出しながら提案し意見を求める。
他のお題を相手が出している間にグループ化と話の進め方を考える。(パイプ役)
意見が止んできたときに提案。

的なことが出来るとそもそも意見をまず各々で考えましょう的な発言する隙が無くなります。
ただ話をしながら考えないといけないので慣れが必要です。

 

2つ目、せっかく話し合う場なんだしその時間思いついたことどんどん共有していこうよ作戦

俗で言うブレーンストーミング通称ブレストという個々人でお題に合致すると思う意見を否定を一切せずただひたすらにとりあえず共有するという作業に持ち込む作戦です。

言い回し例としては作戦名通りです。意見が出てこなかったらより集める意見を具体化(または抽象化)して意見が出やすいようにコントロールしましょう。
あとは上と同じでその間にグループ化して提案のことを考えて頃合いや時間が来たときに提案して意見を共有しながら進む流れを作りましょう。

 

3.  批判しかしてこない奴がいた時

クラッシャーと呼ばれる迷惑なあれですね。何度意見をだしても全て批判し突っ返してしまう奴です。
この時注意することは決して無視はしてはいけません。意見、発言を無視したり他人の意見に割り込んで発言したりというのはディスカッション上ご法度でかなり印象が悪くみられるので注意してください。
もちろんケンカしてしまうのもダメですよ。

ではどのように対処するのか
今回は2つ紹介します。

一つ目はその話は後回しに作戦。

コツのオマケで紹介した話の進め方などを利用し今話していることとズレているその批判は後(進め方を提示しているならココ)で扱うから先にこの話終わらせようと話を戻しクラッシャーの批判は全て最後の方だったり時間がなくなって多数決で決める際の一要素的な扱いにまわす方法です。

言い回し例としては
君の意見すごくいいと思うしおっしゃる通りだとも思うけど今話をしているのはこのことで、その意見(クラッシャーの)はあとで話そう(具体的に話す場所があるならそれを提示)
的な感じです


二つ目はじゃあ君の意見を全て網羅して一切デメリットのない案教えてくれ作戦

これを行う前に前提があります。
まずどの様な不都合を気にするのか、何を達成した意見なら納得するのかそしてその理由をちゃんと質問してテーブルのみんなに把握させてあげましょう。
そしてその上で最低でも一つアイディアを出しましょう。それでもそのアイディアがダメだった時この作戦の出番です。

私たちじゃわからないからそんなに批判あるならそれを解決するアイディア良かったら教えてよと聞いてみてください。

答えがあればそして納得すれば万々歳それをベースに議論を進めましょう。

しかし多くの場合は以下の2パターンです。
・意見がない
・意見が出たけど納得できない

意見がない場合
→あくまで僕達は出てきたお題に対して答えを出すことが目的だから出てきた意見の中で最善策を選ぼうよ。

出たけど納得出来ない場合
→納得できない旨とその理由を伝え平行線だから多数決で決めよう→自分達のが選ばれる。

こう言う人たちはデメリットをブレストする時に大活躍してくれるので多数決をする際にガンガン意見を振り話している印象と満足感を与え他の場面ではなるべく振らないようにしましょう。

おススメは後回し作戦です。

 

終わりに

一応今回でグループディスカッション編な終了です。

あくまで今回のは一例ですので、何かここには載ってないトラブルがあった方や質問などがあった方是非コメントしてください。答えさせていただきます。

 

次回は私自身のESの締め切りも迫ってきたのでESについて書いて行こうかなと思います。